information

「さぬき映画祭2018」の速報を発表しました!

2017.12.27

「さぬき映画祭2018」の多彩なプログラムが決まってまいりましたので、急ぎお知らせします。
今回のテーマは「拡がる、映画祭。」。映画、だけじゃない充実のコンテンツをお届けします。なお、追加の上映作品やゲストの情報、チケット発売方法等については、決定次第、さぬき映画祭ホームページ(http://www.sanukieigasai.com)等で発表します。
また、平成30年1月10日には、本広克行ディレクター本人から、詳細を発表させていただく予定です。

■開催期間:平成30年2月9日(金)~12日(月・祝)
■開催会場:レクザムホール、イオンシネマ(高松東・綾川・宇多津)、サンポートホール高松、情報通信交流館e-とぴあ・かがわ、かがわ国際会議場 ほか
■主なプログラム 
※現時点での予定であり、変更となる場合があります。その際は随時ホームページでお知らせします。

【オープニング上映】  会場:レクザムホール
●「SETOUCHI THE MOVIE Sanuki film festival ver.」 
瀬戸内の知られざる美しい風景や人々の営みなど、「瀬戸内」をテーマとした新作ドキュメンタリーを瀬戸フィルハーモニー交響楽団によるオーケストラの生演奏と組み合わせて、2月9日にオープニング上映します。

【上映作品(長編)】 会場:イオンシネマ
話題の最新映画から名作まで、「さぬき映画祭」選りすぐりの作品を上映します。
・2月10日
●「曇天に笑う」 本広克行監督  
※3月21日(水・祝)の全国公開に先駆け、西日本初上映!
  ゲスト:古川雄輝、桐山漣、小関裕太、池田純矢(予定)
●「うつくしいひと」 行定勲監督 
●「うつくしいひと サバ?」 行定勲監督  ※四国初上映
●「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」(1995年版) 押井守監督  
●「宇宙戦艦ヤマト2202 第一章「嚆矢篇」」 羽原信義監督 
  ゲスト:中村繪里子(予定)
・2月11日
●「四月の永い夢」 中川龍太郎監督 (公開前作品) ※新作先行特別上映
●「ジョゼと虎と魚たち」 犬童一心監督 
●「獣道 (特別LONG ver.)」(R15+) 内田英治監督  ※四国初上映
ゲスト:伊藤沙莉(予定)
●「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」 本広克行監督 
●「亜人」 本広克行監督  
●「八重子のハミング」 佐々部清監督  
●「群青色の、とおり道」 佐々部清監督  ※四国初上映
ゲスト:桐山漣、杉野希妃(予定)  
●「海の底からモナムール」 ロナン・ジル監督  ※四国初上映
ゲスト:桐山漣、杉野希妃(予定)
・2月12日
●「のぼうの城」 犬童一心監督、樋口真嗣監督  
●「シン・ゴジラ」 樋口真嗣監督

【上映作品(若手監督特集)】  会場:情報通信交流館e-とぴあ・ががわ
新進気鋭の若手映画監督の作品が全国から香川に大集結します。
・2月10日
●「HONETSUKIDORI」 永野宗典監督、山口淳太監督 ほか
●「Drawing Days」 原桂之介監督
  ゲスト:小関裕太(予定)
・2月11日
●「MAGIC TOWN」 池田千尋監督
●「試乗キャノンボール」 山口淳太監督
●「電気100%」 幸洋子監督
●「夕化粧」 胡ゆぇんゆぇん監督
●「HAG:若手アニメーション作家支援プロジェクト2017」横浜賞3作品完成披露
●「戦場へインターン」 籔下雷太監督
●「はりこみ」 板垣雄亮監督
●「こんぷれっくす×コンプレックス」 ふくだみゆき監督
●「カメラを止めるな!」 上田慎一郎監督
・2月12日
●「春なれや」 外山文治監督
●「わさび」 外山文治監督
●「サイレン」 三宅伸行監督
●「追憶ダンス」 土屋哲彦監督
●「今夜新宿で、彼女は、」 山田佳奈監督
●「腰抜け」 寺田悠真監督
●「冬が燃えたら」 浅沼直也監督
●「最期の星」 小川紗良監督
●「聖なるもの」 岩切一空監督

【ガンダム特集】
イオンシネマ綾川でガンダムシリーズの特集上映を開催!
ラインナップは、さぬき映画祭ホームページにて随時発表します。

【スペシャルトークイベント】
 映画監督によるトークをお食事と共に楽しめるイベントです。3夜連続23時スタート!
●2月 9日 「さぬき 真夜中の映画祭」 
●2月10日 「さぬき 押井守映画祭」
●2月11日 「さぬき 犬童一心映画祭」

【さぬきストーリー・プロジェクト】 ショートムービー コンペティション
一昨年から始まった「さぬきストーリー・プロジェクト」ショートムービーコンペティションを今年も実施。香川県での面白いエピソードや感動する話、歴史や伝説などの「ストーリー」を基に制作されたショートムービーを上映し、来場者の投票でグランプリを決定します。現在、作品を募集中で、グランプリ作品には賞?100万円を、グランプリ作品ストーリー提供者には賞金3万円を贈呈します。(応募締切:1月12日)

【コンペ部門】
・「第2回シナリオコンクール」表彰式
県内在住者または出身者を対象とし、昨年度から始まった本企画。2月9日(金)の「さぬき映画祭2018」開会式において、大賞等を発表し、表彰式を行います。大賞受賞者には10万円を贈呈。
・優秀企画過去作品上映
 さぬき映画祭2016及び2017で上映した優秀企画作品を上映します。
●「帰ってきまい」          ●「カンカンSUN」
●「商店会を深夜、全速力で走る男」  ●「Lemon & Letter」

【演劇公演】
・「戦国梟雄烈伝」(藤村源五郎一座) (2月11日・12日上演予定)
「映画、だけじゃない映画祭」をコンセプトに、今回は「水曜どうでしょう」の藤村忠寿ディレクターが、サムライ時代劇集団「笑撃武踊団」を従えて旗揚げした「藤村源五郎一座」による公演です。

【ワークショップ】
知る人ぞ知る、東京では募集開始と同時に即完売、というプレミア企画「俳優・近藤芳正による演技ワークショップ」が、いよいよ四国初上陸! 

【うどんツアー】
うどんツアーでさぬきうどんを堪能した後、映画をお楽しみいただけます。
●「HONETSUKIDORI」出演者と行くうどんツアー
●踊るうどんツアー

【上映&トークイベント】
・水曜どうでしょう×ゴリパラ見聞録 
さぬき映画祭大人気のプログラムを今年も開催!「水曜どうでしょう」チームと、九州の人気番組「ゴリパラ見聞録」のトークバトルは必見です。

【映画祭関連イベント】
・「映画祭のつくりかた」上映 尾野慎太郎監督
本広克行監督×行政×地元の人々が作り上げる映画祭のドタバタ舞台裏密着ドキュメンタリーです。
・ふるさと映画祭シンポジウム  ※「映画祭地方サミット」から名称変更しました。
地方映画祭関係者が香川に集結!地方映画祭の未来について話し合うシンポジウムを開催します。

◆現在、サポーターを募集中! 今年度からは、新たにクラウドファンディングによる募集も開始しており、限定特典もご用意しています。特典等の詳細は、さぬき映画祭ホームページをご覧ください。

 

「俳優・近藤芳正による演技ワークショップ」参加者を募集します! (募集を締め切りました)

2017.12.07

知る人ぞ知る、東京では募集開始と同時に即完売、というプレミア企画「俳優・近藤芳正による演技ワークショップ」がいよいよ四国初上陸します。
ご自身の演技の礎になっていると語るフランスの演技システム、ベラレーヌ・システムを中心としたワークショップです。四国のみならず全国の皆さま、ぜひご応募ください。

日 時:平成30年2月10日(土) 13時~18時30分
会 場:サンポートホール高松 第1リハーサル室(ホール棟7F)
募集人数:20名(応募者多数の場合は抽選)
参加費用:3,000円(税込)
応募資格:演技経験(舞台・映像)がある18歳(平成30年2月1日現在)以上の方
     開始から終了までの参加が必須です。当選後のキャンセルはお受けできません。
募集期間:平成29年12月25日(月) 正午まで
応募方法:ホームページ(http://www.sanukieigasai.com/event/)に掲載の参加申込書にプロフィール写真を添えて、メールまたはFAXにてお申し込みください。なお、イベントの詳細は上記ホームページをご覧ください。

「さぬき映画祭2018」 概要発表!

2017.11.22

12年目となる今回も、充実したラインナップをご用意します。

〇開催日程:平成30年2月9日(金曜日)~2月12日(月曜日・祝) 4日間
〇開催会場:レクザムホール、イオンシネマ(高松東・綾川・宇多津)、サンポートホール高松、
      情報通信交流館e-とぴあ・かがわ、かがわ国際会議場、ほか


さぬきストーリー・プロジェクト

一昨年から始まった「さぬきストーリー・プロジェクト」ショートムービーコンペティションを今年も実施。香川県での面白いエピソードや感動する話、歴史や伝説などの「ストーリー」を基に制作されたショートムービーを上映し、来場者の投票でグランプリを決定します。現在、作品を募集中で、グランプリ作品には賞金100万円を、グランプリ作品ストーリー提供者には賞金3万円を贈呈します。
 

映画上映

瀬戸内の知られざる美しい風景や人々の営みなど、「瀬戸内」をテーマとした映画を瀬戸フィルハーモニー交響楽団によるオーケストラの演奏と組み合わせて、オープニング上映します。
話題の新作映画から名作まで、本広ディレクター選りすぐりの作品を、監督や出演俳優らによるトークイベントを交えながら上映します。
新進気鋭の若手映画監督作品を上映し、次世代を担う監督たちを応援します。
コンペティション部門として平成27年度まで実施していた「映像作品企画募集」において、優秀企画に選ばれた過去の作品を上映します。
 

演劇公演

「映画、だけじゃない映画祭」をコンセプトに、今回も演劇公演を実施します。
「水曜どうでしょう」の藤村忠寿ディレクターが、サムライ時代劇集団「笑撃武踊団」を従えて旗揚げした藤村源五郎一座による演劇公演を予定しています。
 

地方映画サミット

地方映画祭を開催している方々に集まっていただき、本広監督やさぬき映画祭開催期間中に来県した関係者とともに、地方映画祭の未来について話し合うシンポジウムを開催します。
 

シナリオコンクール

第2回目となる「シナリオコンクール」は、映画監督やシナリオライターなど、映画・映像に携わる人材の育成・発掘を目的とし、香川県在住者又は出身者を対象とした企画です。開会式において表彰式を行い、大賞受賞者には10万円を贈呈します。
 

トークイベント

さぬき映画祭常連、北海道の人気TV番組「水曜どうでしょう」と福岡の「ゴリパラ見聞録」の上映と、トークイベントを開催します。
映画監督によるトークをお食事と共に楽しめるイベントを実施します。

 
◆サポーター募集!

「さぬき映画祭2018」では、1口5,000円から、本映画祭をご支援いただけるサポーターを募集しております。また、11月末から、新たにクラウドファンディングによる募集も開始することとしており、限定特典を多数ご用意する予定です。詳細は後日、お知らせいたします。
なお、今回の特典を受けられるのは、2018年1月25日までにお申し込みいただいた方です。

シナリオコンクールの作品募集を開始しました!

2017.08.25

●応募資格 香川県在住者又は香川県出身者であること
      15歳以上であること(2017年4月1日現在)
      プロは除く
●応募作品 応募者によるオリジナルの作品で、未発表のものに限ります。
●応募方法 メール、郵送又は持参により、さぬき映画祭実行委員会事務局へ提出
●応募締切 平成29年10月13日(金曜日) 必着
●選考方法 審査員による審査(一次審査・二次審査)
     一次審査通過者は、二次審査までに全体シナリオを提出
●賞金 「大賞」10万円(1点)  「優秀賞」2万円(数点)

詳細は
www.sanukieigasai.com/scenario/index.html

さぬきストーリー・プロジェクト「ショートムービー」の募集を開始しました!

2017.08.25

さぬき映画祭では、人材発掘と香川の映画・映像文化の活性化を目指して、「さぬきストーリー・プロジェクト」を実施しています。今年度も、随時募集している「ストーリー」を原作として制作した「ショートムービー」の募集を開始します。

●応募資格 プロ、アマチュア、個人、グループ、年齢、国籍などは問いません。
●応募作品 随時募集中であり、さぬき映画祭ホームページに掲載している、香川県での面白いエピソードや感動する話、歴史や伝説などの「ストーリー」を原作とした「ショートムービー」(5分以内)
映像のジャンル(写実、CG、アニメ等)は自由です。
応募者本人が制作したオリジナルの作品で、未発表・未公開のものに限ります。
●応募方法 1.郵送又はデータのアップロードで作品応募
       2.さぬき映画祭ホームページから、応募フォームにて申込み
      (http://www.sanukieigasai.com/story-project/index.html)

●応募締切 平成30年1月12日(金曜日) 必着
●選考方法 平成30年2月開催予定の「さぬき映画祭2018」にて上映し、来場者等の投票によりグランプリ作品等を決定し、さぬき映画祭最終日に表彰式を開催します。
●賞金 「グランプリ」100万円
    「グランプリ作品のストーリー提供者」3万円(2位及び3位には各1万円)

さぬき映画祭『映像塾』「シナリオ講座 ー基礎コース・専門コースー」受講生募集!

2017.05.12

平成29年度さぬき映画祭『映像塾』「シナリオ講座-基礎コース・専門コースー」の募集を開始しました。
シナリオ執筆未経験者が自分の企画で短編を執筆する「基礎コース」と、
経験者を対象とした、よりハイレベルなプロセスを学べる「専門コース」をそれぞれ開講します。
映画やTVのシナリオを中心とした表現方法をプロの目線から学べる絶好の機会です。
詳しい内容は下記のURLからご確認ください。
お申し込み、お待ちしています!
(申込締切)
基礎コース→平成29年6月30日
専門コース→平成29年8月21日

http://www.sanukieigasai.com/school/index.html

さぬき映画祭『映像塾』「ドラマが10倍楽しくなる-大津一瑯の映画・TVドラマ超入門ー」 受講生募集!

2017.05.12

平成29年度さぬき映画祭『映像塾』 超入門編の受講生の募集を開始しました。
映画やTVでのハラハラドキドキのストーリーや、魅力あるキャラクターは、どのように生み出されるのか、
その秘密を解き明かします。
詳しい内容は下記のURLからご確認ください。 
お申し込み、お待ちしています!(申込締切:平成29年6月2日)

http://www.sanukieigasai.com/school/index.html

さぬき映画祭2017「優秀企画上映作品 & さぬきストーリー・プロジェクト」上映会の開催について

2017.02.22

さぬき映画祭2017の各企画における優秀作品の上映会を開催いたしますので、お知らせします。

日 時 2017年3月11日(土)・12日(日) 2日間
場 所 情報通信交流館e-とぴあ・かがわ
料 金 無料
主 催 
情報通信交流館e-とぴあ・かがわ
共 催 さぬき映画祭実行委員会



movie上映スケジュール(両日)
10:30~11:30 「商店街を深夜、全速力で走る男」
11:45~12:15 「 Lemon&Letter 」
13:00~14:00 「さぬきストーリープロジェクト」上位10作品
14:30~15:30 「商店街を深夜、全速力で走る男」
15:45~16:15 「 Lemon&Letter 」


上映会チラシ(PDF)

第1回シナリオコンクール結果について

2017.02.14

さぬき映画祭では、映画・映像に関係する人材の育成を図るため、今年度から「シナリオコンクール」を実施したところ、38点の応募がありました。審査の結果、受賞作品を次のとおり決定しました。

○大賞  「宵闇のリューゲ」
(新田 綱志)
○優秀賞 「流れる炎」(藤原 由香里)
○優秀賞 「百年の平和」(大沢 理恵子)

さぬきストーリー・プロジェクト「ショートムービー」コンペティションについて

2017.02.14

さぬき映画祭2017で上映し、観客によってグランプリが決定された作品について、上位10作品の順位と「ショートムービー」を公開します。たくさんの御応募と御来場及び投票いただきましたことにお礼申し上げます。
動画は、後日、さぬきストーリー・プロジェクトのページに正式にアップロードいたします。
 
 


また、より皆様に愛されるプロジェクトを目指して、来年度の「ショートムービー」募集について検討を開始しています。つきましては、現在、御投稿いただいております「ストーリー」について、一部、発表を中断しておりますので御了承ください。

引き続き、さぬきストーリー・プロジェクト「ショートムービー」コンペティションをよろしくお願いいたします。